楽天ポイントせどりは終わったが楽天せどり自体は終わっていない

解説

楽天ポイントせどりは以前一世を風靡しましたが、今はすっかり影を潜めています。しかし楽天で仕入れて、Amazonで販売すること自体はまだまだ有効な手法です。ただ少し難しくなっているだけです。ツールを駆使することで、まだまだ稼げる方法があります。

昔は稼げた楽天ポイントせどりは確かに終わり

楽天ポイントせどりとは、現金だけだと赤字だけどポイントを含めると利益になるせどりのやり方のことで、昔楽天のSPUのポイント獲得上限が高い時期に有効だったせどりの方法です。この方法は、簡単に利益商品が見つかるのが利点で、お買い物マラソンのときと合わせれば、初心者でも簡単に稼げるのが魅力でした。

ご存じの通り、もうこの手法は改悪とともに消滅したといっても過言ではありません。もう利益商品を見つけるのが難しく、見つけてもライバルがすぐ現れ、結果として利益が出せなることもしばしばでした。もう初心者が稼げる時代は終わりました。

そもそも楽天には安い店が多いが探すのが面倒

楽天で出店しているお店には、実は問屋だったり、実店舗を持つチェーン店がネット販売価格で激安で販売しているお店が多くあります。それらの店が時期によってセールを実施したりして、どう考えても安い商品が結構あって、そういった商品を検索して見つけ出す宝探し的な魅力が楽天にはあります。

買い物をするときは、それはそれで楽しいのですが、そういったお買い得な商品を常に監視して、見つけて仕入れるのは結構骨が折れるのが実情です。

楽天の優良店はAmazonにも出品している

実は楽天で結構優良な店舗は、Amazonでも出店していることがあります。そうなると勝てるはずがないと思いますが、実は結構勝てます。

そういったお店は、基本的にFBM(Fullfillment By Merchant)という出品方法で出品していることが多いです。楽天や実店舗での在庫管理の都合上、Amazonに納品すると効率が悪いのでしょう。

FBMとFBAだと、FBAの方が多少高くてもカートが取れてしまうのがAmazon販売です。さらに楽天ではセールをしていても、Amazonではセールをしていないことが多いので、楽天でセールしているときに仕入れて、AmazonでFBAで売るというのが結構使えます。

上限のあるポイントは無視して利益商品を探そう

楽天に利益商品が転がっていることはご理解いただけたかと思いますが、問題はどうやってそれを探すかです。楽天ポイントせどりが有効だった時代は、それが簡単でしたが、今は結構大変な作業です。

こういった苦労を無くすために、自動的に楽天とAmazonを比較して利益商品を探してくるRakumiを作ってみました。まだまだ改良中ですが、今でも十分使えると思います。

Rakumiを使えば利益商品を探すのは簡単です。Rakumiをスクロールしながら、Keepaの形が良くて、利益率が高めな商品を選ぶだけです。

まとめ

楽天ポイントせどりは確かに終わったかもしれませんが、Rakumiを使うと簡単に楽天から利益商品を探すことができます。ポイント無しで利益の出る商品が沢山ありますから、お買い物マラソンなどのイベントのときに利益商品を買いまわることで、現金利益もポイント利益もゲットできてお得です。

楽天ポイントせどりで希望を失った初心者の方のためにも、Rakumiは無料で情報提供していますので、是非仕入れ商品選びにご利用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました